チーカルダという言葉を耳にしたけれど、それっていったい何のこと?ADHDに効果があって改善が期待できるらしいんだけど実際のところどうなのか、詳しく解説していきます。
チーカルダって何?
チーカルダとは『Child Calm Down』という英語の造語だったんです。
まあ、わからなくとも当然といえば当然でしょうか?
本来の『Child Calm Down』は『子どもを落ち着かせる』という意味です。
チャイルドクラムダウンがどうにかなって、最終形でチーカルダになったようですね。
チーカルダはADHDに効果があるの?
言葉が一人歩きしている感のチーカルダですが、
ADHDに見られる注意欠陥障害や多動は専門の医療期間で、薬を処方し、を落ち着かせるのが、一般的です。
しかし、薬を投与し続けるのは、副作用も大きく、ましてや子どもの時からずっと服用となると、心配な親御さんもたくさんいらっしゃるのが現状です。
そこで、子どもを落ち着かせるために、注目されているのが、ブレインフード(脳機能改善食品)と呼ばれる食品群です。
それらには、ブドウ糖、脂肪酸、アミノ酸、抗酸化物質があります。
ごはん等のゆっくりと血糖値を上げる炭水化物、魚に含まれる不飽和脂肪酸(オメガ3やオメガ6)たんぱく質に含まれるアミノ酸、野菜等に含まれる、抗酸化物質等が挙げられますが、これらの栄養素を取っているつもりでも、実は脳が必要としている量を摂取できていないかもしれないのです。
現在知られている、ブレインフードにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やイチョウ葉エキス等がありますが、
新たに注目されているブレインフードがホスファチジルセリンなのです。
チーカルダに有効なのはホスファチジルセリンを含む食品
実はこのホスファチジルセリンというリン脂質の一種である物質は、私たちの脳細胞の中の細胞膜に多く含まれています。
そしてこのホスファチジルセリンがどのような働きをしているかというと、
細胞膜を柔らかくし、脳内の神経伝達を活発にしているのです。
欧米での臨床試験では、1日につき、100~300mgで脳の状態に良い
影響が見込めるという結果もでています。
日本では、倉敷市立短期大学の平山諭教授の臨床結果で、
ADHDの症状が見られる15名の児童にホスファチジルセリンを投与した結果、
ADHDが改善されたと発表されています。
ホスファチジルセリンは大豆に含まれるのですが、
効果が期待できる量である、100mgを大豆から摂取するのは現実的には、
3.3kgを食べることになり、かなり厳しいものがあります。
そこで、サプリメントが有効になってきます。
日本でも販売されていますが、
価格の面からすると、サプリメント大国である、アメリカの製品の方が安価です。
ただし、1つ難点があります。
アメリカのサプリ1粒1粒のサイズが大きいという点です。
水と一緒に飲み込むことはできるのですが、
食道に引っかかる感じが度々あり、非常に不快です。
大人はそれでも、なんとかなるかもしれませんが、子どもとなると、継続して飲ませるのは難しいかもしれません。
ホスファチジルセリンの子ども向けサプリ、コドミン
大切なのは、子どもが喜んで食べてくれること。
コドミンはラムネ味のチュアブルタイプで、おいしく食べられます。
なんとホスファチジルセリンが1粒に100mgも配合されています。
公式サイトだと、初回980円、キャンペーン中のみ60日間の返金保証がついています。
楽天市場にも人気のホスファチジルセリンのサプリがあります。
レビューが多く、結構高評価です。
『ホスファチジルセリン』 高配合 超小粒で大人気!フォスファチジルセリン 《家庭教師 3本セット》 【HLS_DU】
|
まとめ
チーカルダは『Child Calm Down』という英語の造語でした。
子どもを落ち着かせるという意味では、ブレインフードが注目されています。
ホスファチジルセリンを多く含む、サプリには効果が期待できそうですね。