年々ランドセルのCMをやる時期が早くなっているように思います。
というか、年中CMをやっているように感じるのは気のせいでしょうか?
入学を控えたお子様がいらっしゃる方は、どんなランドセルを選べばいいのか、
悩むところ。
6年間使うものなので、失敗したということがないように、3個ランドセルを買った経験から、
選び方のポイントをご紹介します。
ランドセルの選び方
一番大切なのは、実際に本人が背負ってみて、体に合うことだと思います。
まだ、買う予定でなくても、売り場に子どもを連れて行って、
背負わせてみると良いです。
TVCMでよく見かける、「フィットちゃん」だとか「天使の羽」だとかありますが、
今どきの3万円以上するランドセルは、肩ベルトが動いて、背中もフラットではなく、
熱を逃がすように作ってあるので、名称にこだわる必要はないと思います。
というのも、「ふわりぃ」という名称でCMをやっている、ランドセルですが、
㈱協和というメーカーです。
イオンのランドセル「かるすぽ」もここの商品で、機能的には変わりがないです。
普通の形だと自動ロックは備わっているでしょうし、
ナスカンが両側についているか?片方だけなのか?
かぶせの裏に時間割を入れるところはあるのか?等ありますが、
背面のすぐ上に持ち手があるタイプを選んだ方が、扱いが楽です。
お友達が持っていて、いいなと思った機能は、
横にリコーダーや折り畳み傘を入れられるようになっているタイプ。
リコーダーはしょっちゅう持たないですが、教科書、筆箱を入れると、
折り畳み傘を入れるスペースがないということはよくあります。
素材はクラリーノが主流ですね。
牛革も昔と違って型崩れしないようになっているみたいですし、
コードバンも高級感があって良いですが、
軽さはクラリーノには負けます。
教科書を入れると、かなり重くなるので、わずか200g位の差ともいえど、大きいです。
ランドセルの選び方 紫やキャラクターは?
5~6年前には見かけなかった、紫色のランドセルが最近人気のようですが、
うちの子も紫に水色の縁取りのランドセルを使っています。
本人が気に入って買った色なので、愛着があるようです。
クラスで多いのは、ローズピンクのような濃いめのピンクなのですが、
うちの子の他にも、紫のランドセルのお子さんはいます。
茶色やキャメル、ピンクのステッチの入った黒やキラキラの黒、もちろん赤や水色の子もいます。
男子はブルーや緑も見かけます。
学校によっては、ほとんど黒と赤というところもあるらしいので、
事前に学校の様子をチェックすると良いです。
オススメできないのは、シナモンとかのキャラクターもの、かぶせの裏にステッチがしてあるだけ
とか、横にちょっととか、パッと見はキャラクターとわからないのですが、3年生位で飽きてきます。
メゾピアノとかのラブリー過ぎるのも、低学年のうちは良いかもしれませんが、
高学年になると、ちょっとどうかなという感じです。
普通のランドセルメーカーが作っているものなので、機能的には変わりません。
その点は踏まえて、ご検討ください。
ちゃんとしたメーカーだとしっかり6年補償がついています。
真ん中の子供のランドセルが5年生の時に肩紐がこわれて、無料で修理してもらいました。
最初に代替のランドセルがメーカーから送られてきて、1周間ほどそれを使ってました。
さすがに5年使ったものだったので、メーカーに送る時の送料のみはかかりましたが、
他の不具合もなおしてくださって。卒業するまで快適に使うことができました。
(ちなみに使ってまもなく不具合がある場合は着払いでOKとのことでした。)
上の子のランドセルは卒業するまで壊れることなく使いました。
ランドセルの選び方 購入時期はいつ頃がいいの?
様々なデザインが選べて、特典がついてくるのは、10月末頃迄です。
年が空けると少し安くなっていたりしますが、人気モデルはすでに完売ということも。
デザインは少なくなりますが、安さを狙うなら、3月15日以降だとか、4月以降の型落ち狙いで、1年寝かすという買い方もありです。
ただ、3月頃だと、真ん中の価格帯のものはなくなって、高いか、安いかの物しかなかったりしますので、
デザインか予算かで、買うのに良い時期が変わってきます。
銀座6丁目のカバン屋さん銀座カレンTEL03-6254-5515ですが、有名ドコロの型落ちのランドセルが5000円均一で売ってます。
たまにTVで紹介されたりしてます。
まとめ
おおよその予算を決めたら、あとはお子さんの好みで選んであげると良いと思います。
なにせ、6年間使いますから、気に入ったものが良いですね。
リュックやショルダーにすると、体に負担があり、歪みの原因になるので、オススメしません。
ランドセルはその点良くできています。