梅雨のカビ対策 畳と押し入れや靴のお手入れは?

梅雨のジメジメした時期になると、どうしても気になるのはカビです。

今は気密性が高い家が多く、湿気がこもってしまいます。

特に、北側の畳の部屋で、押入れがあって・・・・
というところは要注意。

なるべく、カビを生やさないようにするのと、もしカビが生えてしまった時の対処方法をチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

梅雨のカビ対策 畳と押入れは?

一番大切なのは、常に空気の流れを作ることです。

晴れた日には窓を空けると良いですが、雨の日は除湿機やエアコンのドライで除湿をして、扇風機をかけておくと、空気の流れができます。

畳の湿気がひどいと思った時には、大きめのマイナスドライバーとかで畳の端を上げて間に空き缶等を置いてスキマを作り、扇風機を当てます。

これで、だいぶ湿気はなくなるでしょう。

畳を戻す時は、板を割らないよう、ゆっくりと降ろしましょう。

畳用のカビ防止ミストというものもありますが全ての菌種に対応しているものではないようです。

その部屋に布団を敷いて寝ているのであれば、布団の下に
布団除湿シートを入れることで畳が湿気を吸うのを抑えてくれます。

押入れにはすのこを敷きますが、横にも立てて置いた方が更に効果的です。
所々に、新聞紙を丸めたものを入れておきましょう。

コレがとっても湿気を吸います。湿ったら、捨てればいいだけですので、とっても簡単!

それから、押入れのふすまは、片方でなく、両側を空けておきます。
こうすることで、空気の流れができ、湿気がこもりにくくなります。

梅雨のカビ対策 畳にカビが生えてしまったら!

ボロ布等小さく切ったものを用意し、無水エタノールをつけてカビを拭き取ります。一度使用した面は使わず、その都度捨てること!

スポンサーリンク

そのあと、カビでシミになったところを、薄めた漂白剤等で落とします。

最後に消毒用エタノールで拭いたあと、から拭きします。
これで、カビの菌糸が取れるそうです。

※絶対にぬれた雑巾はつかわないこと!

扇風機等でしっかりと乾かしておしまい。

梅雨のカビ対策 靴のお手入れはどうしたらいい?

不意の雨で濡れてしまった靴は、帰ったらすぐに、中に丸めた新聞紙を入れてレンガの上に置きます。
(レンガはホームセンターで安価で売っていますので、雨の日用に2~3個あると良いです。傘にも使えます。)

新聞が濡れたら、取替えましょう。

その後、風通しの良いところで、しっかりと乾かします。

クリーナーで汚れを落としたら、薄く靴クリームを塗っておきます。

下駄箱には、乾燥剤や新聞紙を入れて、両側を空けておくと、空気の流れができます。

その日に履いた靴はすぐにはしまわず、一晩置いてから、しまった方が良いです。

もし、カビが生えてしまったら、皮革用のカビ取りクリーナーでカビを落とします。

その後、風通しの良いところで、3日程、日光で紫外線殺菌をします。

次にサドルソープを使って、靴の表面を洗います。


シューキーパー等で形を整えながら、しっかりと乾燥させます。

あとはクリームで通常のお手入れをすればOKです。

最後に防水スプレーをたっぷりとかけておきます。
シリコン系とフッ素系がありますが、シリコン系は膜を作って通気性がなくなるので、レザーには向きません。
フッ素系をおすすめします。

まとめ

なるべく空気の流れを作って、湿気を滞らせないようにするのが一番のポイントです。

この時期、新聞は何かと使えますので、うまく活用しましょう!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。