ご祝儀袋の中袋の書き方と数字や也は?間違えたら?それだけで売ってるの?

友人の結婚式に呼ばれてご祝儀を用意したものの中袋の書き方がわからない!数字は難しい漢字なのか等も悩んでしいます。それに、1枚しかない中袋。つい力が入ってしまい、書き間違えることも。はて、修正テープを使って良いものか?それだけで売ってるのか等、詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

ご祝儀袋の中袋の裏面と金額面では数字の漢字は違う?也はどういうときつける?


基本的には中袋の表側に金額を書いて裏側に住所と名前を書きます。
住所を書く際は郵便番号やアパート名まで記入しておくと親切です。

ちなみに、中袋によっては記入する欄が印刷されている場合もありますので、そのときはその印刷されている通りに記入されても問題ありません。
横書きに印刷されていれば、金額は英数字でも大丈夫です。

通常、金額の書き方は表側の中央に縦書きで記入します
『金 ○萬円』のように旧漢字で書くのが正式なマナーですが、必ずと言うわけでも無いので略式でも構いません。
〇(ゼロ)は零、一は壱、二は弐、三は参、五は伍、十は拾、万は萬、円は円(または圓)というように旧漢字で表します。
 
例えば、20,000円を包むとしましょう。
(割り切れる数字なので、10000円札と5000円2枚にして3枚のお札にすることをわすれずに。)
その場合、旧漢字で中袋の表側に記入する時は『金 弐萬円(または、金 弐萬圓)』となります。

旧漢字で書くことで一、二、三、十のような数字を簡単に書き換えられてしまわないよう未然に防ぐこともできます。

金額を書くときには『金』と『金額』の間を少し離して書きましょう。

そして次に、皆さんが悩んでしまう事としては金額を書いた後に『也』をつけるのかどうかではないでしょうか。
正式なマナーとしては『也』をつけることが昔からあるようですが、最近ではつけなくてもマナーが悪いということではないそうです。

中袋は筆ペンとボールペンどっちで書くのが良い?

書き方が分かったところで、中袋に記入するときペンは何を使って書けばマナー違反にならないのでしょうか。

身近にある黒のボールペンや万年筆で書いてしまうところですが、これはマナー違反です。

なんでダメなのかその理由はそれらが事務用に特化した筆記用具であるからです。
結婚祝いのような礼儀的な場では筆ペンで書くことによって新郎新婦の晴れの日を楽しみにしていたという祝福する思いが込められます
 
葬儀などは「哀しみ涙で墨が薄くなった」や「墨を磨る時間もなく急いで駆けつけた」という意味から薄い黒の筆ペンを使って書きます。
しかし、結婚式などのお祝いごとに関しては濃い黒を用いて書きます

ご祝儀袋は中袋でも間違えた時に修正テープや修正液はNG?

中袋には金額と名前、住所を書くなどご祝儀袋自体より書くことが多いので間違えることもありますよね。

書き慣れていてもつい力が入ってうっかり間違えてしまった場合、修正テープや修正液を使用してもよいのでしょうか。
 
一般的な意見として書き間違えた際は中袋であっても修正するより買い換えて書き直す方が良さそうです
ちょっとした書き間違いであっても、それを誤魔化そうとするその人の人格が現れてしまうため、自分の価値を下げてしまう行為にも繋がってしまいます。

そのうえ逆の立場になったときに、自分がそれをもらってどう思うのでしょうか。
あまり良い印象を持たないのではないでしょうか。

せっかくお祝いの席に出席するのですから、たとえ1文字の書き損じでも修正テープや修正液を使ったモノを相手に渡すのは好ましものではありません。

スポンサーリンク

ご祝儀袋の中袋、それだけで売ってるの?すぐにできる対処法!

中袋だけ間違えてもご祝儀袋を買わないと行けないの?
そもそも中袋だけ売っているの?
と思っている人もいると思います。

実は、中袋を書き間違いた時の対処としていくつか方法があります。
 
ひとつは、中袋だけを購入する方法です。
「えっ、中袋だけ売っているの?」と驚かれると思いますが、これは様々な用途でも使える『白無地金封』は一度買っておいてストックしていれば、何かと便利かもしれません。

ご祝儀袋の中袋と同じで白いシンプルな封筒ですので代わりとして使っても全く問題ありません。

白い封筒にも郵便番号を記入する赤い欄が印刷されているモノがありますが、それは必ず避けてくださいね

次に、中袋の代わりに白い用紙で紙幣を包む方法です。
かつては中袋ではなく、奉書紙と呼ばれる和紙のしっかりした材質のもので包んでご祝儀袋に入れていました。
 
そのため、中袋の代わりとして和紙や書道の時に使う半紙があればそれで包んでも全く問題ありません

一番身近にある白いコピー用紙でも良いのですが、人によってはあまり良くないという見解をもった人もいるようです。
ですが多くの人が代用として使っているので、包み方をしっかりとしていればマナー違反にはなりません。
 
包むときのポイントとしては、紙を横に置き、左を少し上にして、紙幣のお顔を正面にして、真ん中におきます。
表から見たときに左側の上下の隅が欠けるように包んでいきます。
これが正式な包み方です。
もちろん左上だけ欠けていても問題ありません。

まとめ

ご祝儀の中袋の金額の書き方は旧漢字を使って書くことが基本的なマナーとされていて、金額の書き換えも防げます。
正式には「也」を書くようですが、最近は書かなくても問題ないようです。

お祝い事ですので、筆記用具は必ず濃い黒の筆ペンや筆を使用します。

中袋の場合でも書き損じを修正テープや修正液を使って修正するのは一般的にあまり良くありません。

「白無地金封」を用意しておくか、半紙で包むのも良いです。
なにもなければ、コピー用紙をきっちり折るのもありといえばありです。

100円ショップなどでも比較的安くご祝儀袋を購入出来ますが、少しもったいない気もしますので、覚えておいて損はないですね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。