クリスマスリースの作り方 無料や100均で簡単に手作り4種

市販のクリスマスリースって、買うと意外と高かったりします。
そこで、おうちにある無料のものや100均の材料を使って、
手作りで簡単に作れて、意外と見栄えがするリースを4つご紹介します。
お子さんと一緒に楽しんで作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

英字新聞や包装紙で作るクリスマスリース

IMG_0080
材料 英字新聞や包装紙 革紐や麻紐 フェルト等

今回はうちにあった英字新聞を使いましたが、
都内の地下鉄だと、英字のフリーペーパーが置いてあったりします。

100均の英字の包装紙でも良いですし、クリスマスプリントの包装紙なんかも使えます。
IMG_0081
まず、くるくると斜めに新聞紙を巻いていきます。

巻き終わりをテープで止めて、それをネジリながら、輪にして、テープで止めます。
端を斜めになっているスキマに入れるとスッキリします。
IMG_0083
それに革紐や麻紐をざっくり巻きます。
IMG_0084
あとは、フェルトもみのきとか、好きな形に切って、くっつければOK。

茶系でまとめると、ナチュラルなインテリアのおうちにもしっくりなじむハズ。
もちろん、クリスマスカラーでまとめたり、白や金、銀でもステキ!

百均のキラキラモールと松ぼっくりで作るクリスマスリース

IMG_0087
材料 土台になる紙等 キラキラモール 松ぼっくり リボン等
IMG_0088
またまた土台を英字新聞にしてみました。
というのは、モールがシルバーなので、少しくらい見えてしまっても目立たないのではと思ったから。
IMG_0089
新聞で作った丸い輪っかに、モールをぐるぐると巻きつけていきます。
最後は裏側でねじって止めます。
IMG_0090
あとは松ぼっくりを好みの位置に結びつければOK!
IMG_0091
うちにあったオーガンジーのリボンをつけてみました。
ちょっと200円でできたとは思えないボーリューミーでゴージャスなリースができました。

ゴールドにゴールドの松ぼっくりでもいいかも?

スポンサーリンク

フェルトの土台に100均のガーランドでクリスマスリース

IMG_0112
材料 大きめのフェルト(100均に売ってます。)
   詰め物(ワタや毛糸、古タイツ等)
   クリスマスガーランド 100均
   リボン等
IMG_0113
フェルトをお皿の大小を型にして、ドーナツ型に切り抜きます。

入れ口2箇所を開けて、ぐるりと縫います。(円形なので2箇所からでないと入れにくいです。)
手でもミシンでもOK。(私はジグザグミシンで縫いました。)
IMG_0114
両側からバランスよく、詰め物を入れます。
入れ口を閉じます。
IMG_0115
ガーランドを巻きつけて、オーナメントを好みの位置に付け直して、
リボンで飾ればできあがり!

紙皿と毛糸、フォルトで作るクリスマスリース

IMG_0093

IMG_0093
材料 紙皿 毛糸 フェルト
IMG_0095
紙皿の中をドーナツ状に切り取ります。

それを2枚用意し、凸状に両面テープや接着剤で貼りあわせます。
IMG_0096

毛糸をマクラメ編みの手法である、タッチング結びで2色を外側と内側から交互に編んで行きます。
赤い矢印は紙皿の上を通り、青い矢印は下を通ります。
IMG_0098
しましまの柄の幅が広くなるように2本取りにしてみました。
IMG_0119
ぐるりと編んで、最後の糸を最初にくぐらせ結びます。
IMG_0120
毛糸の質感がほっこりしていて、フェルトの飾りがよく合います。

まとめ

いかがでしたか?どれも簡単につくれて、材料費も安価なものばかり。
お部屋の雰囲気に合ったものをチョイスして、お子さんと一緒に作ってみてはいかがしょうか?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。